1.3倍 |
ライフログ
カテゴリ
以前の記事
2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 フォロー中のブログ
|
カイジュウ連れて実家へ行ってきました。
家事は親任せなので、カイジュウと過ごす時間がたくさんとれました。 公園に行って一緒にブランコに乗ったり、スベリ台を滑ったり。 一人で思いっきりブランコをこいだり、鉄棒で逆上がりをする私を見て カイジュウは大爆笑(失笑)でした。 #
by michelle118
| 2006-08-13 23:27
| 日々思うこと
宝くじは見事に外れました・・・。
あぁ。短い夢は破れたり。 また頑張って働いていくしかないですね。 #
by michelle118
| 2006-08-13 23:20
| 日々思うこと
下で歩けるようになったと書いたカイジュウ。
それ以外には、 ・コップで牛乳や麦茶が飲めるようになりました。 ・ちょっとあやしいけど、「バイバイ」ができるようになりました。 ・車のおもちゃを前後に押したり引いたりしながら遊べるようになりました。 ・ママにべったりになり、保育園で朝、時々泣くようになりました。 ・自己主張が激しくなり、食事も遊び食べが目立つようになりました。 などなど。 あのコなりに毎日、少しずつ変化があり、 悪い事と分かっていながらわざと怒られるようなことをやったり、ダメと怒ってもこちらを小ばかにしたような態度をとったりなど、かなり強敵になってきました。 とはいえ所詮、1歳児。 私に怒られて悔しくて泣いているのに、私のところに泣きながらすりよってくる姿は幼くてかわいい。 カイジュウがパワーアップしても負けないように、こちらも体力をつけていつでも体当たりできるようにしていたいと思います。 #
by michelle118
| 2006-08-06 21:58
| BABY
カイジュウ(今までここでは「ベビ」と呼んでいた息子、以後「カイジュウ」とす)が、ついに歩き出しました。
今は1歳2ヶ月になったけど、ギリギリ1歳1ヶ月で。 2,3歩歩いてはすぐにハイハイをしてあまりやる気がなかったのに、 急にコツをつかんだようで、 廊下を途中、しりもちをつきそうになりながら、渡りきることができるくらいに。 めでたいめでたい(^0^)。 ひとつの節目。 ますます目を離せなくなるのは必須だけれど、 今度の週末、私の実家に行くので、おじいちゃん、おばあちゃんが喜ぶことでしょう。 #
by michelle118
| 2006-08-06 21:57
| BABY
先日、サマージャンボ宝くじを購入。
バラで10枚。 この3000円ですら惜しいぐらい激貧なのに、ネットのアンケート等で地道に稼いだお金を投入。 つらい日々の中、夢を買いました。 #
by michelle118
| 2006-08-01 08:01
少し前に書いた「ピラティス」今はお休み中です。
というのも、自然と体重が落ち、ちょっと減りすぎてしまったため。 自分でベストだなと思っている体重からマイナス2キロ。体脂肪もマイナス3%ぐらい。 うれしいかと思いきや、やっぱり体力が落ちた。風邪が治らない。 原因 ①まずあまり食料の買い物に行けてない。 平日は保育園へのお迎えがあり、その後に行く気はなくなる。 だってコドモ11キロぐらい+保育園バッグ(着替え等たくさん)+通勤バッグを抱えてさらに買い物って手が二本じゃ足りないし、重い。自転車だしね。 ②夕食を作る時間がない コドモが夕方はグズグズしているので、夕食は汁物におかず1品とかになってしまう。 ③食べてない コドモに食べさせている合間にチョコチョコ食べているうちに、少量で満腹中枢が働いてしまう。 それでも、仕事中はどこからとなくお菓子が回ってくるので食べているんだけど、活動量多いし。 これじゃいかんと思い、とりあえずコンビニで菓子パンを買って、夕方むしゃむしゃ食べました。 (甘くて疲れとれるし、太る食材だし) パワーアップするコドモと全力で対峙するためにも、チカラをつけなくては。 #
by michelle118
| 2006-07-16 02:23
| 日々思うこと
下の記事で「保育園のお迎え時間という制約がなければ・・・」
と書いたけど それを解消してくれそうなのが 「ファミリーサポート」 私の住む地域では 800円/時間 でこどもを預かってもらえる。 保育園へのお迎えと帰宅後のお世話なども、 サービスを提供してくれる方が見つかれば可能なのです。 今の保育園は最長18:30まで。 転職するとなるとお迎えに間に合わなくなりそうなので とりあえず、利用するしないはまだわからないけど、 まずは登録が必要なので登録してきました。 サービスを利用する会員と提供する会員、相互は対等。 プロではないし、 家の近所に希望に合う人がいるかは実際に利用しないとわからないけど 半年前から登録したいと思っていて、ようやく行動に移せました。 #
by michelle118
| 2006-07-08 23:38
| BABY
金曜の夜
こどもを寝かしつけて、明日のゴミの準備と洗濯を済ませた上での自由時間。 「雫」を飲んでほろ酔い。 学生時代の友人からメールが来た。 「転職して来月から安月給の生活とはさらばだ」と。 誰だっていろいろあるだろうけれど 抱えているものの少ない独身男の身軽さをうらやましいと思った。 今の職場はとても楽しい。人にも恵まれて。内容も自分に合っていると思う。 9:00~15:30という短時間だから子育てとの両立もしやすい。 保険関係もしっかりしてるし、有給休暇も一応ある。 でも、このままでいいのかなって。20代も残り少なくなって思う。 経済的にももっと働いた方がラクになるし。 不得手だったWordやExcelの勉強も少しずつ始めてみたり。 保育園のお迎えの時間という制約がなければ私だって・・・。 学生時代と同様に友人と対等に張り合おうとしている幼い自分がいました。 こどもと接する時間もとても大事だし楽しいんだけどね、欲張り。 #
by michelle118
| 2006-07-07 22:49
| 日々思うこと
1ヶ月前からダンナのダイエットにつきあって、ピラティスをはじめました。
DVD付き本を買って。 私自身は出産前の体重に戻ったので、特にダイエットしなくても大丈夫そうだけど 現状をキープするために何かした方がいいかなと。 職場で一緒の人がほとんど40代。若く見える人でも実はおなかぽっこりさんが多いことが判明。 一度ついた贅肉は落としずらそうなので、つかない努力をしていくつもり。 バランスボールをつかったものを中心にあまりつらくないものをやっていただけなのに はじめて1ヶ月弱でマイナス1.5キロ、体脂肪マイナス1%! 食べる量は変えてないので凄い効果! 肝心のおなかは、おなかに効くメニューは少しハードなものが多いのであんまりやっていなかったから特に変わらずですが。 体重とかよりも、「いいカラダ」を目指してこれからも時々やってみます。 ちなみにベビさんは体重が増えて、10.5キロ。身長は72.5cm。ピラティス効果ではなくこどもに吸い取られたという説もあり?? #
by michelle118
| 2006-06-25 00:46
| 日々思うこと
|
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||